a

保育士│児発管|子育て中のパパ│pile-up-planner製作者│「遊んで学ぶ」がモットー│子どもたちが「自分も早く大人になりたい」と思えるように日々活動しています。

2025年4月14日(月)

朝の記録 準備の日・・・慣れたものでも丁寧に準備確認をしよう。 個人 今日の時間を有効に使おう。私は自分の未来のために時間を使うと決めている。習慣化と継続する力を育ててくれた皆さんに感謝、結果につなが ...

2025年4月13日(日)

オリジナルシステム手帳「パイルアッププランナー」で記録している内容をブログにも更新しています。 朝の記録 解放の日・・・笑顔あふれる楽しむ1日にしよう。 個人 いろいろ学びたいことや挑戦したいことはあ ...

ロボットを作ろう

今回の企画は「ロボットを作ろう!」です。 子どもたちと一緒に行うことで、説明書を読む力や工具の使い方、モノづくりの発想や考え方を養えると思い始めました。スタート段階では、ラズベリーパイとパイソン(プロ ...

基本情報技術者挑戦してみようかなと思った。

朝の家事をしながら動画を流しているんだけど、今日は「エンジニア転職チャンネル」動画を見ました。 そうした思いがあったけれど、体系だった知識として、また外部に証明できる形として挑戦するのもありかもと感じ ...

2025年4月12日(土)の日記

オリジナルシステム手帳「パイルアッププランナー」で記録している内容をブログにも更新しています。 朝の記録 リフレッシュの日・・・気持ちをゆったり保って思考を整理する、整えるための日。 個人 足の痛みが ...

文字や簡単な計算の練習に!ポケモンカードに挑戦!!

ポケモンカードゲームを活用した知育のすすめ ついに子どもがポケモンに興味を持ち始めた!ちょうど文字や数字に興味を持ち始めていたことと、ポケモンに興味があったことからポケモンカードゲーム(以下、ポケカ) ...

ミニ家庭菜園を作ろう

今回の企画は、「家庭の庭を畑に変更して、小さな菜園を作ろう」です! 子どもたちの食育的な効果と、家計の負担軽減になるのではないかと考えて開始しました。企画では庭を畑にしましたが、プランターを活用したり ...

基地で目指す大人とは

今回は、あもんの秘密基地を作るときに考えていた「かっこいい大人」についてまとめておきます。「かっこいい大人」がどういうものかを明確にすることで、自分がどういった人物になりたいのか記録しておきます。 読 ...

駐輪場を作ろう!

家族の成長とともに、物が少しずつ増えていく・・・子どもたちが自転車の練習を始めたことをきっかけに「駐輪場が欲しい」そう思ったのがきっかけでした。 海が近いため、潮風による塩害をもろに受ける地域のため雨 ...

”あもんの秘密基地”が目指すもの!

「子どもが自分もはやく大人になりたい!」と感じるような「大人」とは 「子どもが自分もはやく大人になりたい!」と感じるような「大人」とはどんなもんでしょうか。人によってさまざまですが、管理人の場合は以下 ...

あと5秒で記事が閲覧できます。